top of page

内蔵脂肪と皮下脂肪のちがい♪

  • 執筆者の写真: megris
    megris
  • 2022年10月26日
  • 読了時間: 2分

こんにちは♪

YOSA PARK megrisのYachiです(*^^*)

内臓脂肪と皮下脂肪の違いとは?


内臓脂肪…主に腸の周りにつく脂肪

内臓脂肪が増えると「りんご体型」になります。

皮下脂肪…お腹の皮膚の下につく脂肪。皮膚の上から指でつまめる脂肪で、皮下脂肪が増えると「洋ナシ体型」になります。女性に多いです。

この2つを合わせて「体脂肪」といいます。

食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足になると体脂肪はつきやすくなります。

脂肪には血管が少ないため、寒い時期には脂肪が冷湿布状態となり冷えやすくなります。

冷えるから太るし

太るから冷えます

ということは、温めて冷えを改善することで痩せる!

YOSAは温めることはもちろん、遠赤外線やラジウム光線で

芯から温めて、柔らかくなった脂肪を振動させて皮脂腺からの汗をじわ~っと出す!

30kmマラソンと同じ運動量になるため、運動不足も解消!

 

体脂肪から落として根本から痩せられる、

リバウンドしないダイエットならYOSAおすすめです♪

エステ、ヨサ初めての方も

是非御来店お待ちしております^^

痩せたい方は↓↓のクーポンを選んでくださいね♪

#YOSA#YOSAPARK#yosa#yosapark#ヨサ#ヨサパーク#ダイエット#痩身#冷え性#冷え改善#食事制限なし#痩せる#脱リバウンド#綺麗痩せ#温活#よもぎ蒸し#デトックス#むくみ解消#肌トラブル#楽痩せ#痩せたい#体質改善#代謝アップ#エイジングケア#水素水#リラクゼーション#エステ#冷え#ハーブ蒸し#浮腫み#美肌#脚痩せ#かっさ#健康#リンパマッサージ#自粛太り#コロナ太り#神戸市西区#西宮#大蔵谷駅#垂水駅#明石駅#朝霧駅#YOSA夙川#YOSA朝霧#YOSA明石#YOSA大蔵谷#毛穴#リンパ#小顔#マッサージ#フェムテック#ファムケア#子宮寿命#ブライダル#運動不足#漢方#腸活#婦人科系#女性の悩み#生理痛#生理不順#マタニティ#ふくらはぎ#血行#コルギ#キャビテーション#ハイフ#ハイパーナイフ#ラジオ波#春#自律神経#不眠#ストレス


 
 
 

最新記事

すべて表示
水素酸素吸入器が導入されました♪

⁡ こんにちは YOSA PARK megrisのYachiです ⁡ サロンに水素酸素吸入器が導入されました ⁡ 水素の効果はご存知の方もいらっしゃると思いますが、肥満、ダイエット、小顔、ツヤ肌、抗酸化作用、抗炎症作用、シミ、シワ、肌荒れなどなど ⁡...

 
 
 

Komentar


記事: Blog2_Post
bottom of page